人気ブログランキング | 話題のタグを見る

書道・アジア

beize.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 19日

詩経「匪鍳」

詩経「匪鍳」_a0094543_3112051.jpg
====================
韓国画仙 玉鳳 21cm×28cm
唐筆 無銘羊毛長鋒(上海周虎臣)
唐墨 酔墨淋漓(曹素功)
石泉印泥
====================
鍳に匪ず
(我心匪鍳不可以茹 我が心は鍳に匪ねば以て茹るべからず )
私の心は鏡ではないので、あなたの心を映しはかることはできない

他人の気持ちをはっきりと読み取ることはできないから、想像することが重要なのではないか。
どんなに考えても手に取るようにわかるわけではないのだから、結局は想像したことをもとに動かざるを得ないのではないか。
アンパワーで人の気持ちを想像していながら、動かなかった僕は馬鹿だ。

# by beize | 2007-10-19 03:22 |
2007年 10月 18日

史記 刺客列傳「傍若無人」

史記 刺客列傳「傍若無人」_a0094543_143359.jpg

====================
中国画仙 老灰紙 27cm×20cm
唐筆 東方紅(武林邵芝巖)
唐墨 酔墨淋漓(曹素功)
石泉印泥
====================
傍若無人 傍らに人無きが若し

# by beize | 2007-10-18 01:45 |
2007年 10月 16日

楊萬里「夏夜逐涼」

楊萬里「夏夜逐涼」_a0094543_23122914.jpg

====================
韓国画仙 玉鳳 58cm×31cm
唐筆 玉蘭蕊(北京湖筆店)
和墨 書芸呉竹(呉竹精昇堂)
光明印泥
====================
夜熱 依然として午熱に同じ     (夜に入っても暑苦しさは依然として昼間と変わらない)
門を開いて小立す 月明の中    (たまりかね、門を開けてしばらく月明かりの中に立っている)
竹深く 樹密に 虫鳴く処       (すると、竹樹がこんもり深く茂って、なにやら虫が鳴いているあたりには)  
時に微涼有り是れ風ならず     (そこはかとない涼味が感じられるが、それは風のせいではない。虫の鳴き声に涼しさを感じたのだ。)

9月の半ば頃の作。
短辺30cm以上の作品になると、スキャナーで取り込むことが困難になる。
何かいい方法がないものか、と思案したものの、やはりデジカメで撮影するしかなく、本日アップ。

スーツを着て、日がな一日室内にこもり、帰宅時は耳をi-podで塞いでいると、季節も何もあったものではない。
たまたまi-podを忘れた日、駅から自宅までぶらぶら歩いていたとき、ふと気がつくと盛大な虫の音が。
そういえば、虫の音で秋の気配に気づく、といった詩を昔習ったような・・・と思いこの詩を探し出し、揮毫。

一ヶ月前ようやく秋を感じ始めたばかりだというのに、今日の寒さは秋の終わりを予感させるばかりだった。
6,7年ぶりに神田栄豊斎に行き、唐墨「酔墨淋漓」と半紙「雪心」を購入。
店員さんが僕のことを覚えていたことに驚き、喜ぶ。

# by beize | 2007-10-16 23:43 |
2007年 10月 15日

室号「風漪斎」

室号「風漪斎」_a0094543_3403781.jpg

====================
中国画仙 老灰紙 65cm×17cm
唐筆 東方紅(武林邵芝巖)
和墨 天衣無縫(呉竹精昇堂)
石泉印泥
====================

愛用の端渓硯で7、8年前に購入した和墨「天衣無縫」を磨ってみて驚いた。
軽く持ってゆるゆると磨っていると、いつも使っている廉価な墨とは明らかに異なる、蕩けるような感触が味わえた。
買ったばかりの頃には味わえなかった感触だった。
この何年かで墨も年をとり、成長していたのだなあ、とちょっと感心する。

「風漪」とは漣のこと。
心地よい風が水面に小さな波を絶えず作り出すように、自分の日常にも絶えず小さな感動があってほしい、と願い揮毫した。
休暇の旅は非日常であり、大きな感動があるが、平生、筆を持つことが「風漪」につながるのではないか。

# by beize | 2007-10-15 03:59 |
2007年 10月 14日

夢はアジアをかけめぐる

 夢はアジアをかけめぐる_a0094543_2455849.jpg

2007/01/02 スクンビット アラブ人街にて

深夜、スクンビット通りを歩いていると、突然僕の肩を叩く人が。
振り向けばそこには友人がいた。
偶然の再会に驚きつつ、ナナ・ヌアでアラブ野郎に囲まれながらの夜食。
旅の状況を報告しあう。

本日、業務終了後、友人と食事をしながら遠くアジアに思いを馳せる。
はじめてタイに行ってから2年が経つ。
自分も周りも、その間に大きく変わった。
この2年のように、これから先も刻々と変わり続けていくのだろう。
責任が重くなるにつれて、今のように遊び惚けてはいられなくなるのだ。
だからこそ今のうちに思いきり遊びたい。
そして、その舞台はバンコクがいい。
年内でバンコクは卒業、というつもりだったが、卒業取り消しバンコク留年、とあいなった。

# by beize | 2007-10-14 02:41 | アジア